11月マンスリー 自己採点結果

またまたご無沙汰しております。

時が経つのが早すぎます。

つい先日が10月マンスリーだった感覚です。

しかしまた厳しい現実を突きつけられました(T_T)

自己採点結果

国語 記述入れず 7◻︎点(過去最低)

算数 9◻︎点 (これまた過去最低)

社会 5◻︎点

理科 7◻︎点

まずいです…

クラスアップなんて夢のまた夢。

クラス維持すら厳しいか。

10月マンスリー 自己採点結果

どーーした、どーーしよ、、国語。

そして、またかよ(怒)の算数。

国語 記述抜きで80点。記述も見当違いの答えなので、まぁ0点じゃないでしょうか。

算数 計算ミス王子の名に恥じぬような鮮やかなミスっぷり。アホミスにてざっと20点は失点かな。105点也。

理科、社会は合わせて13◻︎点と、7割に届かない位置です。合わせて8割くらいで安定してくれたらいいなぁ。

またもやクラス落ちか……

計算ミスってどうしたらなくなるんでしょうか?(>人<;)

見直しさせても自分の間違いを見つけられずダメ、時間はかって集中させてもダメ、基礎トレ 20日連続100点なら本1冊買ってやるって人参作戦取ってもダメ。。

散々間違えたテスト結果を本人に見せて、コンコンと計算ミスのもったいなさを伝えても馬耳東風。。

どうしたらいいのでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):

明日はもうマンスリー

またまた間があいてしまいました(*_*)

この秋は2校ほど学校説明会に行ってきました。

持ち偏差値度外視で('ω')。

W中にT朋中。

どちらも素敵な学校でした〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

しかし、、説明会から帰宅した私が興奮しながら話すのをウザがる息子(T_T)

受験する学校の中でどこにご縁があるかわからないのだから、受ける学校は全て熱望校であってほしいという私の真意はまだわからないのだね、君よ。

そうこうしているうちに今日はもうマンスリー。

がんばれ〜〜

夏期マンスリーテスト結果

平均点が高かったこともあり、予想通りのクラスダウン(T_T)

しかも2クラスダウンでした〜〜Σ(゚д゚lll)

1つ上のクラスはかなりの団子状態。皆さん、夏休み中 頑張ってたんですね!

蓋を開けてみると、白地図やり込んで臨んだ社会が一番成績良かったです。夏の努力が報われた〜。

過去最低偏差値+17!この部分を猛烈アピールし、社会が得意になったなったなったよーー!と擦り込もうとしてたら、息子に一言「もうしつこいよ」とΣ(゚д゚lll)

それを聞いていた主人が「母さんは悔しいんだよ」

娘「そうだよ」

息子よ、この感情の機微を読み取れないようじゃ、いつまでたっても国語読解できないぞーー!

まさにその通り、今回足を引っ張ったのは国語でした。

108点/ 平均点108.◻︎ なので、偏差値50足らず。

記述がボロボロでした(T_T)

算数も前半でポロポロ落とし、パッとしない偏差値。

まあ息子の場合、算数がこういうときって必ずクラス落ちするんですよね。。

気を取り直して次のマンスリーテストでは1つでもクラスが上がるよう頑張ってくれるといいなぁ。

久しぶりの更新& マンスリー結果

ご無沙汰しております。

かなり間があいてしまいました。

というのもこの夏休み、かなりバタバタでした。

夏休み直前に義父の病気が見つかり、セカンドオピニオンを聞く間もなく、あれよあれよという間に入院手術へ。

一時は命の危険も有り得る状態。入院中は義母が我が家に滞在していたので、第1連絡先である義母の携帯を夜中は預かり、急変連絡に備えるという。。(あまり悪い事態まで話すと義母も動揺してしまうと思うので、そこはサラッとお伝えするのみで(^^;))

そして約一か月の入院期間を経て、無事退院しました。

そんなこんなで夏休み中のイベントは旅行を始め、全てキャンセル。でも子供達、大好きなじいちゃんの一大事ということを理解してくれて、文句ひとつ言いませんでした。

そして夏期講習の合間を縫って、お見舞い三昧。近隣のレストランと、病院面会・待機室の漫画を完全制覇致しました(^^;)

しかしやはり子供ですね(^^)、夏休みももう残すところあと4日となった日、夏期講習の宿題の最中に、

「うっ、うっ(泣) 夏休みあと4日だけ〜(ToT) 今年の夏休みは、家と塾と病院だけだった〜〜(T_T)」と涙。

(じいちゃんが病気じゃなかったとしても、この夏期講習とそれに伴う宿題の量は変わらないんだけどな)と思いながらも、旅行やお出かけが無くなった分、勉強ばかりが強烈なイメージを持って前面に出てきた夏休みだったんだろうなと、不憫に思えてきまして、シルバーウィークはちょっとどこかへ連れて行ってあげようかなと思っております。

でも病気と向き合う義父の姿を間近で見て、子供達なりに何かを考え、成長できた夏だったのではないかな。

そんなこんなで迎えた昨日のマンスリー。

結果

算数 7割(大問1から間違えてるよーーー。大好きな角度、計算ミスしてるよ〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。)

国語 記述抜きで9◻︎点

理科 7割

社会 5◻︎点(サピックス白地図問題集の地方別、やり込んだのに〜(ToT) むしろ、夏休みこればっかりやってたのにーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`))

国語の記述次第ですが、7月組み分けと大して変わらない点数……。

某ブロガーさんが集計してくださってる平均点予想によると、今回は平均点300オーバーな様子…。゚(゚´Д`゚)゚。

さようなら、αクラス。

相当楽しい授業だったようです。またいつかその懐に飛び込ませてあげて下さい。・°°・(>_<)・°°・。

東京医大入試についての報道から思うこと

今回は長文になってしまいました(-_-;)

お時間無い方はスルーしてくださいませ。

東京医大絡みのニュース、色々と報道されてますね〜〜。

女子学生の人数を意図的に減らすよう操作してたとか。

このニュースを見た時、私「あれ?皆んな今まで知らなかったの??」って思いました。

私が大学受験をした20ウン年前は、医学部受験を目指してた人でそのことを知らなかった人はいなかったんじゃないかなー。

実際塾の先生には、「○○大学は女子は10人!しかもその内現役生が9人!浪人女子は1人だぞ!」って聞かされてましたし。

最近は男女比が1:1くらいの医科大も多いみたいですが、当時は2割くらいが普通だったのかなぁ。

今から思うと、ヒラリークリントンじゃないですが「ガラスの天井」ってやつですよね。

男女共同参画的に時代も変わって、こういう女性差別(女性差別って、自らではどうすることも出来ない境遇に対する差別だから、ヘイトにあたりますよね?)は断固反対という声が高まっているのは、とても喜ばしい事だと思います。

男性医師と同じように女性医師も働けるように、社会制度を変えろ、託児施設を増やせ、など、たしかに良いことだと思いますが、女性医師が男性医師と同じように働くためには、そういうハード面だけ整備されても厳しいんですよね。

実際、私の周りには外科医として第一線で活躍してるような友達や海外出張もバリバリあるような会社勤めの友達とかいますが、皆んな大変そう。

そして子供がいるところは、ママ以上にパパが子育てや家事をしてる(もしくは家事は外注 笑)。

そうなんです、男性の意識が変わらないと難しいってことを言いたいんです〜。

医学部時代の友達は、やはり親も医者ってパターンは多かったのですが、ほぼほぼお母さんは専業主婦。

家を守ってくれたからお父さんは外で36時間勤務とか出来たわけです。

しかし今夫婦でそんな風に働いてたら、子供はどうなる?!

だからスタイリストの大草直子さんのご主人のように(私、大草さん大好きなんです 笑。 スタイリングだけじゃなく、考え方もそのご家族も)、「今は直子の仕事を優先するタイミング。だから僕が家庭をフォローするよ」と宣言し、家庭に入る決断をするような男性が増えたら、また世の中は変わるのかなぁ。

そうなったら今度は女性が住宅ローン背負ったりして、昔の企業戦士のように歯をくいしばって働かなきゃいけませんけどね。

私も今は子育て(中学受験がほぼほぼ占めてますが…)を優先させたいので時短で働いていますが、子供が自分で将来を見据えて勉強できるようになったら、ダンナと相談して夫婦のライフスタイルを変えたりするのかなー。

と、前置きが長くなりましたが(これが前置きかーい!)

私が教育について思うこと。

私は子供達に、「なぜ勉強するか」と聞かれたら「自由を得るために」と答えてます。

実際偏差値高い学校の方が、校則が緩く、ひいては校則が存在しなかったり、生徒の自主性を重んじてくれますよね。

特に女性は仕事を持っているかで、人生の自由度がかなり変わるなぁと思ってます。年収やその他の付録に惑わされることなく自分が本当に結婚したいなと思う相手を選べますし、万が一結婚生活が続けられないような状況になったとしても、自分と子供が食べていくのに困ることもない。

そんな私も、結婚では自我を通しましたしね 笑。

なので、娘には何かしら手に職つけてもらいたいなー。

ガラスの天井をぶち破れーー!(*゚▽゚)ノ

最近のバタバタ

ご無沙汰しております。

怒涛の夏期講習に加え、義父が体調を崩してしまい、このところかなりバタバタしていました。

夏期講習のボリュームの多さに加え、時間的な余裕もなく、教える私もイライライラ、それを聞く息子もイライライラ(-_-;)

晩婚化が進んだ私たち世代は、親の体調が崩れてくる時期と子育てが重なるんですよね。実際、私の祖父祖母が倒れた時期は、高校時代だったから、勉強はもちろん簡単な家事まで自分で出来ましたもんね…。

そんなこんなで、家族さらには親戚の健康があっての中学受験なのか…と考えてしまいました。何か一つイレギュラーな事態が起こると、家庭学習が回らなくなる(T ^ T)

息子 小6、娘 小4の再来年の夏休みは、仮に今年と同じサピックスのタイムスケジュールだとすると、(自習室が無いサピックスだから)私が仕事行ってる間どーするんじゃい!と思い、個別指導塾にお願いしようかなと思っていましたが、その時期を少し早めなければならないのかとも考えています。

あー、お金が足りないよーー。

でもホント、サピックスはワーキングママには優しくない塾ですよね。。保護者会とかフツーに平日だしಠ_ಠ